鹿屋市 鈑金塗装修理入庫ダイジェスト① 増満自動車


こちらでは鈑金塗装の修理事例の紹介をしております。「ビフォアー・アフター」といったような、修理後の写真はありませんが簡単に内容の紹介をしています。皆様の参考になれば幸いです。
事故修理で入庫したカローラ、この型は最近めっきり見なくなりましたね。この車両のユーザーは結構ご高齢なのですが、一旦停止をせずに交差点に進入、左から走行してきた軽自動車の側面に衝突してしまい、相手方の車は横転してしまうほどの事故となってしまいました。任意保険には加入していましたのですが、過失割合が8:2で保険金として期待できる金額が少なく手出しの多い修理が必要な損傷具合です。少しでも手出しを少なくするために、交換部品は再利用のできないランプ類だけにとどめ、その他部品は鈑金で修復して費用の圧縮をするご提案を行いました。
左後のアンダースポイラーを損傷しています。以前も鈑金塗装でご入庫頂いたリピーターのお客さとなります。こちらも部品交換は行わずに、板金塗装にてリーズナブルに修理が出来ました。
駐車場でバック中、後ろのポールに気づかず衝突。車や人でなかったのが幸いでしたが、結構な損傷具合です。この程度の損傷では、バックドアを交換するのがセオリーとなるのですが、修理額が20万円近くなるなどかなりの高額になってしまいます。お客様は少しでも安価に修理したいとのことでしたので、バックドアとリアバンパーを鈑金修理して再利用する、交換部品を最小限にとどめた修理をご提案致しました。
ご夫婦のお車同士でぶつけ合ってしまった案件です。こちらのプリウスは奥様の愛車、ご主人はアクアだったのですが。両車ともご入庫頂きました。ご主人のアクアは購入したディーラーさんで見積もりしたそうなのですが、部品交換が多くかなりの高額でのご提示だったようです。弊社ではお客様と細かい打ち合わせをして、再利用できる部品は利用して安価での修理提案をさせて頂きました。同時に車検のお見積りもご依頼頂きまして、そちらも弊社で施工させて頂きました。
弊社にて新車でご購入頂いたスズキのエブリイです。左側面をブロック塀で擦ってしまいました。左後タイヤ上部のパネルに波が出ています。鈑金塗装にて綺麗に修理できました。
右スライドドアの後方下部をブロックで擦って損傷した案件です。この部分はスライドドアについているガーニッシュで樹脂製の部品となります。ディーラーさんでのお見積りはすべて交換でのお見積りだったらしく高価だったようです。弊社では左側のカバー部は部品代が安価でしたので交換、前方のカバー部は部品代が高価だったので鈑金塗装にて修理致しました。
追突事故をされてしまった日産のS14シルビア。一昔前一世を風靡した名車ですね。お客様は新車から乗り続けておりかなりの愛着をもっていらっしゃいます。相手方の保険で修理をすることになるのですが、車両の価値が15万円に対して保険会社が提出した損害額が95万円。通常であれば手出しでの修理額が高額なので修理しない方向になってしまいますが、幸いお相手の保険に「対物超過」という特約がついており、修理するのであれば+60万円までは保険で対応できる事になりました。そうなると75万円まで修理の予算ができることになりますので、もともと愛着があり乗れる限り乗りたいというお客様の意向でしたので修理をすることとなりました。再利用できる部品は極力利用して、再利用できない部品はリサイクルパーツを使用することで費用の圧縮を行い少しでも手出しの少ないご提案をさせて頂きました。
リピーターのお客様です。前回はご主人の奥様のお車でしたが、今回は奥様が普段お乗りのランドクルーザーをご入庫頂きました。鈑金塗装できれいに修理できました。
まずは損傷具合を確認させて下さい。担当が不在の場合がありますので、ご来店前にTELして頂くとありがたいです。ご来店が難しい場合は画像を送信して頂ければ概算でのお見積もりも可能ですよ。