鹿屋市 鈑金塗装修理入庫ダイジェスト③ 増満自動車


こちらでは鈑金塗装の修理事例の紹介をしています。「ビフォアー・アフター」といったような修理後の写真はありませんが、簡単に内容の紹介をしています。皆様の参考になれば幸いです。
自宅駐車場の塀にバックで衝突してしまいご覧のようになってしまいました。通常であればバックドアは交換となってしまうような損傷具合です。交換した場合は10数万円クラスの修理費用が必要となります。お客様から「年式が古い車なので安価に済ませたい」とご要望を頂きましたので、部品交換は行わずに鈑金塗装でリーズナブルに修理できました。
追突事故でフロント廻りを損傷したスズキのスティングレーです。一般車両保険に加入していましたのでご自身のスティングレーも保険にて修理となり、新品部品を多用しクオリティ重視の修理を行いました。
弊社にて新車でご購入頂いたスズキのスペーシアです。自宅に駐車中いつの間にかキズがついていたそうで「いたずらではないか」とお客様談。今回は相手が不明なため全額自腹修理となってしまいます。ほぼ新車ですがしっかりと違和感なく仕上げることができました。
天井にエクボのようなヘコミが出来てしまったホンダのN-ONE。落石でしょうか?お心当たりはないようです。鈑金塗装にて違和感なく仕上げることが出来ました。
バンパー、フェンダー、ボンネットの位置がずれて、隙間が広がったり、狭まったりしています。牽引フックのカバーの無くなっていました。ご本人さんは身に覚えがないとのことでしたが現状確認の結果、冠水した道路を走行した際の水圧で受けた損傷ではないかという結論にいたりました。鹿児島では強烈な台風24号が通過したばかりで道路の冠水が多く発生していました。冠水した道路は通過しないか、低速で通過するようにした方が良さそうです。鈑金塗装などはなく、各部の調整で修理完了となりました。
左後を接触してリアバンパーとテールレンズが割れてしまっています。テールレンズはリサイクル部品を使用、バンパーは鈑金塗装で修復しました。
台風被害を受けたスズキのスペーシアカスタムです。強風で小石が飛んできてボディ中に小傷が付いています。ガラスにも数か所キズが入っていました。ガラスの交換やボディの修復まで行うと結構な修理費用が必要になってしまうので保険を使う事になりました。このような条件で受けた損傷を保険を使って修理する場合、保険の等級は1等級しか下がらない事があります。年間で2000円程度の保険料増額で済むとのことでお客様はホッとしていました。愛車もきれいに修理して完了となりました。
弊社ホームページを見てご来店頂きました。ありがとうございます!右のスライドドアの後部にひっかけて出来たようなヘコミがあります。部品交換はなく鈑金と塗装できれいに修理出来ました。【詳細はこちらから観覧できます】
まずは損傷具合を確認させて下さい。担当が不在の場合がありますので、ご来店前にTELして頂くとありがたいです。ご来店が難しい場合は画像を送信して頂ければ概算でのお見積もりも可能ですよ。