その他サービス
+
キャンピングカーレンタル+
キズ・ヘコミ修理+
車検について+
その他サービス+
会社案内●「エアコンフラッシング」ってなに?
エアコンの配管内部を液化したエアコンガスで徹底的に循環サイクル洗浄します。
●特殊洗浄で強力な洗浄効果が期待できます。
通常のガスの流れである「高圧→低圧」の方向性での洗浄に限らず、「低圧→高圧」の逆方向からの洗浄も行うことが可能。エバポレーター、コンデンサー、エキスパンションバルブなどを目詰まりさせているスラッジを洗い流してフィルターでキャッチしてしまいます。結果冷却効率が大幅に改善されます。
この「エアコンフラッシング」を施工するとかなりの改善効果が現れますよ。
まずは基本中の基本、施工前の温度測定です。
すべての窓を全開、風量最強、温度最低にして測定します。
測定結果は15℃となりました。外気温は22度ほど、冷やそうとはしているのですが冷え切っていないといった状態ですね。
それでは施工に入ります。まずはエアコンシステム内のガスをすべて回収してしまいます。ちなみに回収したガスは新品同様に再生してしまいますよ。
ちなみに回収量は130g。適正量が350g~450gとなっていますので、結構目減りしてしまっていますね。
接続ホースをフラッシングモード用の接続に変更します。車両に接続するホースの数が3本に増えています。
コンプレッサーに接続している高圧と低圧の配管を取り外し、フラッシング専用のホースで「エアコンフレッシャー」にバイパスさせます。ここから液化したエアコンガスを循環させて内部のフラッシングの行います。通常の「エアコンリフレッシュ」に比べ接続に手間が掛かりますが・・・効果は絶大です。
接続が完了したら「エアコンフラッシング」を開始します!
液化したガスが、エアコンシステム内を循環しながら「詰まりの解消」や「スラッジ」を洗い流していきます。エアコンシステム内の詰まりは、冷却効率の大幅低下につながります。
接続配管途中にあるこの窓から、内部を流れる液化ガスを確認することができます。
内部の白いものはフィルターです。ここで剥がれ落ちたスラッジを回収してしまいますよ。
システム内部の汚れたオイルは、真ん中のドレンボトルに排出されます。左の新油に比べ濁ってしまっているのが分かりますね。フラッシングが完了したら、配管を元の接続状態に戻し、キッチリ真空引きを行い、規定量のガスとオイルを注入して施工完了となります!ここまでの作業時間トータルで2時間強!時間は掛かりますが、その分交換は絶大です。
合計8回のフラッシングを行い、400gのガスを注入。
さてお楽しみの施工効果は? なんと「5℃」まで下がりました!
WAKO’S「パワーエアコンプラス」同時施工してあげれば、更なる効果が期待できそうです。
「エアコンリフレッシュ」でも効果は抜群ですが、「更なる効果」と「完璧なエアコンリフレッシュ」を求める方におすすめできるメニューです。
格安レンタカー12
トルコン太郎|動画のみ2
トルコン太郎|ダイハツ2
トルコン太郎|スズキ7
トルコン太郎|レクサス2
トルコン太郎|トヨタ9
トルコン太郎|日産4
トルコン太郎|その他メーカー3
検証案件3
自動車のカギトラブルを解決25
スマートキー・イモビライザーキー・一般キーの全紛失レスキューの事例集①
スマートキー・イモビライザーキー・一般キーの全紛失レスキューの事例集②
スマートキー・イモビライザーキー・一般キーの全紛失レスキューの事例集③
スマートキー・イモビライザーキーのスペアキー作成と登録 作業事例紹介①
スマートキー・イモビライザーキーのスペアキー作成と登録 作業事例紹介②
スマートキー・イモビライザーキーのスペアキー作成と登録 作業事例紹介③
スマートキー・イモビライザーキーのスペアキー作成と登録 作業事例紹介④
スマートキー紛失|トヨタ クラウンアスリートHV ARS210
ハイブリッドバッテリー交換4
【エアコンリフレッシュ】7
鹿屋市 エアコンフラッシング 事例①
【WAKO'S RECS】3
ドリームコート施工2
●クレカのポイントをためたい
●銀行にいくのが面倒
●現在、手持ちの現金が無い
上記以外のカードも取り扱いしております。店頭でお気軽にお尋ね下さい!
必ず「HPを見た」とお伝え下さい。
(有)増満自動車
TEL0994-44-2228
FAX0994-44-9548
営業時間:9:00-18:00 事故など緊急時は24H対応可
定休日: