鹿屋市 ZVW30プリウス ハイブリッドバッテリー交換|伊集院からご来店 増満自動車

弊社ホームページをご覧いただき、鹿児島県の伊集院からご来店頂きました。ZVW30のプリウスですが、ハイブリッドシステムチェックの表示とエンジン警告灯が点灯してしまっています。
トヨタ純正の端末を接続して、エンジン警告灯を点灯させている原因を調べます。上の写真のようにP0A7F(電池パック劣化)という故障コード(DTC)表示されました。このDTCの検出条件は①HVバッテリーのいずれかのブロックの抵抗値が基準値以上のとき②ブロック毎の電池容量差が基準値以上のときとなっており、どちらかの条件が当てはまると、コンピューターが異常と判断して、エンジン警告灯と点灯させます。HVバッテリー自体の不具合かバッテリーボルテージセンサーというハイブリッドバッテリーを監視しているセンサーのどちらかの故障が怪しいとなるのですが、ほとんどの場合バッテリー本体の劣化となってしまいますね。
ハイブリッドバッテリーは後部シートの下にあります。まずはシートや内張の取り外しからスタートとなります。
ハイブリッドバッテリーが見えてきました。一人で持つのは厳しい重量なので2人で慎重に車両から運び出します。
上がもともと付いていたバッテリーで、下が新品のバッテリーです。補器類などは再利用するので、部品の移植作業を行います。
クーリングファンを確認してみると、埃でスゴイことになっていますね。30プリウスにはエアフィルターが付いていないのでこんな状況になってしまいます。これでは冷却効率は下がってしまいそうです。バッテリー劣化の要因の一つかもしれません。キレイに掃除して組み付けを行います。
プリウスのバッテリーは電圧が7.2V(ボルト)容量が6.5Ahのバッテリーを28個直列でつなげています。
バッテリーの組み付けが完了して走行点検などの最終チェックを行います。異常警告などの表示もなくなりました。これにて完了となります!今回は新品バッテリーに交換でしたので、下記のような料金となりました。バッテリー本体の金額は、同じZVW30プリウスでも、年式によって128,000~145,000円と金額が変わります。まずは車検証を準備の上、お問合せ下さい。
新品HVバッテリー 128,000円(税別)※HVバッテリー金額は年式で変化します
交換工賃 27,000円(税別)
合計 155,000円(税別)
(有)増満自動車がプロの経験と技術でお客様のカーライフを万全にサポートいたします!
お電話でのお問合せは
0994-44-2228
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら