5年前に弊社にて新車で購入して頂いた三菱デリカ。2回目の車検の時期が到来しました。前回に引き続き今回の車検もお任せ頂き・・・
ありがとうございます!
今回ご提案させて頂いた整備は、「エンジンオイル交換」「バッテリー」「ファンベルト交換」「ブレーキオイル交換」「エアコンフィルター交換」「クーラントブースター」でした。
【バッテリー】
バッテリーチェッカーで測定すると「要交換」のサインが出ていました。このデリカは「アイドリングストップ車専用」のバッテリーQ-85を搭載しており、ちょっと値が張ってしまいますが、新車から5年使用出来たので十分もとは取れたのではないでしょうか。現在は問題なくエンジンの始動が出来ているようですが、予算があるなら交換が安心です。
【ファンベルト】
目視での点検、異音の有無、張り具合の確認で問題はありませんでしたが、「今回の車検は予算をかけてしっかりと整備をしておきたい」とのことでしたので、予防整備としてご提案させて頂きました。今回交換しておけば今後6年間は交換しないで済みますよ。
ヘッドライトの下に、ご自身で取り付けたLEDのランプが着いていました。このLEDランプが方向指示器の店頭に連動して点滅するようになっておりました。この状態は、保安基準上(×)となってしまいます。お客様に説明して配線を外して作動しないように処置させて頂きました。
最新の検査機器で最終検査を行い、最後に洗車・車内清掃を行い車検が完了となります。
今回は預かりセーフティ車検でしっかりと整備させて頂きました。
【今回の整備の内容】
①ブレーキオイル交換
②エンジンオイル・フィルター交換
③ファンベルト交換
④バッテリー交換
⑤エアコンフィルター交換
⑥クーラントブースター施工
⑦リコール(三菱にて作業)
⑧後付けLEDランプ作動停止
※赤字は車検不適合部位です。
購入車両割引 -1,000円
リピート割引 -1,000円
持込引取割引 -1,000円
車検料金総額 133,000円となりました。
時間のかかる整備が必要なかったり、車検不適合箇所が無い場合は「クイック60分車検」もお選び頂きます。ただし、保安基準適合のために時間のかかる整備が必要な場合や、しっかりと整備をしたい場合は「預かりセーフティ車検」が安心ですよ。