鹿屋市 新車・低金利 増満自動車

3.9% 通常金利
↓↓↓↓↓↓
2.5% 低金利プラン
<新車の金利比較>
●大手中古車販売店:7.9%~9.8%
●新車ディーラー :3.9%~5.9%
●増満自動車 :2.5%
ローン支払いの手数料負担はイメージしづらいですよね?実は意外と支払いの負担となっているのです。増満自動車では低金利プランをお選びいただけるので、月々の支払額で他店と差をつけることができます。
例えば、120回でローンを組んだとして金利6.9%と2.2%を比べた場合
ローン元金 金利 手数料
150万円+6.9% = 580,603円
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
150万円+2.2% = 172,359円
手数料の差額408,244円
ローン元金 金利 手数料
200万円+6.9% = 774,208円
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
200万円+2.2% = 229,821円
手数料の差額544,387円
ローン元金 金利 手数料
300万円+6.9% = 1,161,295円
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
300万円+2.2% = 344,766円
手数料の差額816,529円
このように「ちょっとした金利の上昇」が「大きな負担」となっていることが分かります。たとえ車両本体を「ちょっと多めに値引き」をしてもらったとしても「金利が高ければ」月々の支払いの負担軽減とはならない例です。下記からは金利2.2%と6.9%の月々の支払額の比較をしてみました。購入額や支払回数が同じでも金利の違いでこれだけ差が出ます。
スズキ
スペーシアハイブリッドG
車両本体価格 1,312,300円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 8,314円
スズキ
スペーシアハイブリッドG
車両本体価格 1,312,300円
OP フロアマット・バイザー含む
金利6.9% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 14,602円
スズキ ジムニーXG
車両本体価格 1,555,400円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 10,758円
スズキ ジムニーXG
車両本体価格 1,555,400円
OP フロアマット・バイザー含む
金利6.9% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 14,602円
スズキ
バンディッドハイブリッドMV
車両本体価格 2,125,200円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 17,177円
スズキ
バンディッドハイブリッドMV
車両本体価格 2,125,200円
OP フロアマット・バイザー含む
金利6.9% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 22,587円
ご覧のように「たとえ車両価格が同じ」でもローンの金利で大きな差が生まれてしまいます。たとえ大きく値引きをしてもらったとしても、高い金利で返済プランを組むと月々の返済額が結局大きくなってしまうことになります。
多くの新車ディーラーでは、最長で72回払いのローンが主流となっています。これはユーザーの乗り換えサイクルの長期化の原因となる長期ローンを嫌う傾向にあるためです。増満自動車では「低金利」だけでなく「最長120回」の「長期返済プラン」のご提案が可能です。クルマを頻繁に買い替えする予定が無く、長く乗るつもりで新車を検討しているなら長期返済プランで月々の返済負担を減らすことが可能です。
下記のシミュレーションでは支払い期間が3年長くなってはいますが、月々の支払いは圧倒的に楽になります。
スズキ アルトL
車両本体価格
998,800円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 5,531円
スズキ アルトL
車両本体価格
998,800円
OP フロアマット・バイザー含む
金利6.9% 72回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 14,258円
スズキ スペーシアギアXZ
車両本体価格
1,769,900円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 12,566円
スズキ スペーシアギアXZ
車両本体価格
1,769,900円
OP フロアマット・バイザー含む
金利6.9% 72回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 27,129円
スズキ スイフトスポーツ
車両本体価格
1,907,400円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 14,810円
スズキ スイフトスポーツ
車両本体価格
1,907,400円
OP フロアマット・バイザー含む
金利6.9% 72回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 31,236円
※上記シミュレーションでは「頭金なし」「ボーナス払いあり」の設定ですが、ご自由に設定変更が可能です。
もし支払いの面で乗り換えを先送りにしているのであれば、支払いが楽な長期ローンで早めに新車に乗り換えたほうがメリットもあります。たとえば、最新の車両は省燃費性能が高いので、古い車両に乗り続けるよりも月々の燃料代の負担が減ることになります。燃料費に対する出費の低下はさらなるローン負担の軽減ともとらえることができます。
通常払い(均等払い)
通常のオートローンでのご返済方法です
ステップアップ返済
初期のお支払額を少なくし、徐々にお支払額を上げることができます。(お支払い途中での変更も可能です)
ステップダウン返済
↑おすすめ!
始めは多めに支払って、少しずつお支払額を下げることができます。初期のお支払いを増やすことで、金利の負担も少なくすることができます。
スポット返済(一部繰上返済)
返済途中で、まとまった金額を臨時に支払うことができまます。お支払期間が短くなり、手数料負担が軽減できます。
スキップ返済
翌月のお支払いをスキップできます。臨時の出費が重なるようなときでも安心です。(金利のみお支払いいただきます)
延長返済
返済途中でも返済期間を延長することができます。※新車なら最長120ヶ月以内でお支払い。月々の支払いを少なくするよう、自由に設定しなおすことができます。
購入車両が同じでも支払い方を工夫することで、ライフスタイルに合わせた支払いプランを自由に構築可能です。さらに支払い途中であってもプラン変更することも可能です。
均等払いの場合
スペーシアハイブリッドG
車両本体価格 1,312,300円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナスなし
120回 13,000円
一般的な均等払い
ステップダウン返済の例1
スペーシアハイブリッドG
車両本体価格 1,312,300円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナスなし
60回 18,000円
60回 7,500円
前半は頑張って後半は楽々!
ステップダウン返済の例2
スペーシアハイブリッドG
車両本体価格 1,312,300円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナスなし
12回 28,000円
12回 23,500円
12回 18,500円
12回 13,500円
12回 9,000円
60回 6,700円
1年ごとに支払額が減っていくプラン。残りの5年間は支払額をかなり抑えられます。
ステップアップ返済の例
スペーシアハイブリッドG
車両本体価格 1,312,300円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナスなし
24回 8,000円
60回 14,400円
例えば初めの2年間の出費が多いことが予想される場合。出費の目途が立ち始める2年後から支払いを頑張るプラン。お子様の学費、その他ローンなどがある場合に有効
新車と中古車の違いをローン支払いの特性で比較してみたいと思います。
【金利の違い】
・新車より中古車の金利は高い
【ローン期間】
・新車 120回
・中古車 60回~72回
特に注意しなければならないのがローン期間です。たとえば新車より6年古くて70万円安価な中古車があったとします。このような中古車をローンで購入する場合、皆様は支払い期間をどのように設定するでしょうか?ほとんどの場合、早く返済してしまおうと考えると思います。それも当然で、年式が古い車両の購入に長いローン返済の組み合わせというのは、後々の故障や維持費の高騰などのリスクを考えると不安が残るからです。突発的な故障の修理費用や消耗品の交換が多い車検代などの負担がローン返済に加えて重くのしかかる可能性が高くなるわけです。そう考えると、6年落ち車両の場合は長くても「4年48回のローン」が限界値と考えるのが妥当です。ただ、注意しなければならないのが4年間の支払いが終わったころには愛車はすでに10年落ちの車両になっているという事です。「そろそろ乗り換えないと不安だな」と感じる年数でもあります。ローン支払いが終わった時点で乗り換えの検討を始めることになるわけです。
下記の返済シミュレーションを見て頂くと、新車より70万円安いにも関わらず中古車の方が月々の支払い負担が多くなってしまうことが分かります。
新車
スズキ スペーシアギアXZ
車両本体価格
1,769,900円
OP フロアマット・バイザー含む
金利2.2% 120回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 12,566円
中古車
ホンダ N-BOX(旧型)
車両本体価格
新車スペーシアギアより
年式:6年落ち
価格:70万円安い
金利6.9% 48回払い
頭金なし ボーナス3万円
月々 23,300円
4年間のローンですので中古車の方が支払いが早く終わるのは確かです。しかしその時点で「10年落ち」となった車両は「故障などのリスク増加」や「型の古い車に乗り続けるストレス」と向き合うことになります。そこで再び中古車を購入すると、月々の支払いが多いのに古い車両に乗り続けている「負のスパイラル」に知らぬ間に入り込んでしまうことになります。このようなケースは多々見受けられます。クルマの購入回数も必然的に多くなるわけですし、古い車の燃費は悪い、といったことも加味すると、生涯的なトータルの出費は中古車の方が多くなってしまうと考えられます。
たとえば「安い中古車を購入して動かなくなるまで乗る」や「ローン支払いが終わってもしばらく乗り続ける」。それならばトータルの費用は新車購入より確実に抑えられます。しかし、予測できない突発的な故障リスクをはらみながら生活することになりますし、なによりもそんなに我慢して生活する必要があるのか?と考えてしまいます。
ここまでの話は「現金」「ローン」に関わらず当てはまります。かりに「新車は高いから」とか「中古車の方がお買い得」とお考えであれば、ぜひ一度新車の検討をおすすめいたします。増満自動車ではそのお手伝いをさせて頂きます。
お気軽にご相談ください。アドバイスもお任せください!
↓
お客様のご要望に合った車選びをお手伝いします。
↓
購入方法のご提案とお見積りを説明させて頂きます。
↓
事前審査をお願い致します。簡単な手続きで審査が可能。
↓
すべてご確認後、契約書の作成(本申込)となります。
↓
納期を確認し必要書類のご案内を致します。
↓
店頭にてご納車させて頂きます。